今年も「味噌作り」の季節がやってきた

料理
Sponsored Links

こんにちは〜、うっきーです♪
最近寒い日が続いていますね。ぶるぶる...寒い...
家の中でも暖房がない部屋はもう凍りますね。
例年に比べて今年は特に寒いです。

去年初めて家で味噌を作ったのですが、結構美味しくできて好評だったので、
今年も味噌作りにチャレンジしたいと思います!!

Sponsored Links

材料

  • 大豆:1.4 kg
  • 米麹:1.4 kg
  • 粗塩:700 g
  • 焼酎:消毒用

作り方

① 大豆を一晩水に浸す

② いっぱいの水で大豆が柔らかくなるまで茹でる

③ 米麹をほぐして、塩と混ぜる

大豆を茹でている間に、米麹と塩の準備をしました。
袋から出した米麹は固まっているので、手のひらで擦り潰すようにしてほぐしていきます。
米麹がパラパラになったら、塩とよく混ぜ合わせておきます。

④ 大豆の水気を切って、潰す

大豆が茹で上がったら、ざるで水気を切ります。
このときに茹で汁を捨てないように注意です!※後で混ぜるときに使います。
水気を切った大豆を大きい袋の中に入れて、手とか木の棒で潰していきます。
茹で立てはめちゃめちゃ熱いので気をつけてください。
ちょっと粒を残して潰すのがポイント!

⑤ 潰した大豆を人肌になるまで冷ます

⑥ 大豆と米麹、塩を混ぜる

大豆が冷めたら、米麹と塩を加えて混ぜます。
軽く混ざったら、先程の茹で汁を、手につかずに丸められるぐらいになるまで加えて、混ぜ合わせます。
おたま3、4杯?ちゃんと覚えていないのですが、そんなに入れた記憶はありません。
思っているより少なめです。

⑦ ⑥を樽に敷き詰める

まず、樽は焼酎でよく消毒しておきます。
⑥で作った種で大きなお団子を作って、空気を抜くように樽の壁に打ちつけます。
打ちつけたら、空気を抜くように伸ばして敷き詰めていきます。

⑧ 涼しいところで熟成

敷き詰めた味噌の表面に、焼酎を霧吹きでかけます。
空気に触れないように、びっしりとラップを敷きます。
その上に、味噌と同じぐらい重さのおもり(3 kg のおもりを載せました。)を載せて蓋をします。
これで後は涼しいところに保管して、出来上がるのを待つだけです〜〜
大体、半年ぐらいから食べられるそうです。
ちなみに去年は1年ぐらい熟成させました。柔らかいまろやかな味の味噌ができました。
今年は半年ぐらいで食べてみて、味の違いを確かめたいと思います!!楽しみ!!

最後に

一年振りの味噌作り、すごく楽しかったです!!
結構手間がかかっていて、味噌を作っている方はすごいなぁと思いました。
味噌の値段が高いのも納得ですね。
半年後がすごく楽しみです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました